ブログ名
橙(弁護士大関大輔)のBLOG☆弁寺弁泉
ブログ紹介
「べんでらべんせん」と読みます。
橙(だいだい)こと一弁護士が、本業の合間に訪れた寺社、温泉、庭園、城などを、フォト日記的に綴るブログです。
本業は、中小企業法務、相続承継等を中心に、広く商事・民事・刑事事件一般を取り扱っております。
法律相談は、東京大関法律事務所(TEL 03-6264-1730)にて承ります【R2.11に移転開業しました】。

師走の駿河 ③三保松原

梅ヶ島温泉から約50㎞、静岡市清水区まで戻ってきました。 目的地は三保松原(みほのまつばら)です(令和元年12月中旬、静岡市)。 平成25年(2013年)、「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」が世界文化遺産に登録された際に、三保松原もその構成遺産として登録されました。 もう7年近く経つのですね……。 世界遺産……

師走の駿河 ②梅ヶ島温泉「湯の島館」

本日の宿は、梅ヶ島温泉「おもいでの宿 湯の島館」です(令和元年12月中旬、静岡市)。 (梅ヶ島の温泉街。手前の川は安倍川です。) 梅ヶ島温泉は、静岡市内とはいえ、市の中心部からは約46㎞、軽く1時間を要します。 そこに至る県道にはすれ違い困難な箇所もあり、安倍川の源流部で南アルプスも至近。つまりは秘湯です。 ……

師走の駿河 ①駿府城公園 紅葉山庭園

令和元年の仕事も一段落。 何とか年越しの目処がついたので、奥駿河の温泉へ一泊することにしました(令和元年12月中旬)。 ところが、当初予定していた「愛車でドライブ」プランは、バッテリー上がりのため、あえなくボツに(T-T) 急遽、「新幹線+レンタカー」プランに切り替えて、駿府城公園内にある紅葉山庭園に到着した……

紅葉の裏磐梯・猪苗代 ④福島県迎賓館(旧高松宮翁島別邸)

天鏡閣でのティータイム後は、約500m離れた福島県迎賓館(旧高松宮翁島別邸)へ(令和元年11月上旬、福島県猪苗代町)。 車でも徒歩でも移動可能です。 福島県迎賓館は、有栖川宮家の祭祀を承継した高松宮宣仁(のぶひと)親王殿下が、有栖川宮威仁(たけひと)親王妃慰子(やすこ)殿下の保養のために、大正11年(192……

紅葉の裏磐梯・猪苗代 ③天鏡閣

本日は午前10時から、天鏡閣と福島県迎賓館の特別公開(令和元年11月上旬、福島県猪苗代町)。 同宿のMさんと、中ノ沢温泉「万葉亭」を午前9時過ぎには出立しました。 途中に立ち寄った猪苗代湖畔は、野鳥たちの楽園状態w 駐車場(無料)に車を駐め、坂道を少し登ると、天鏡閣の表門に到着です(年中無休、通常……

紅葉の裏磐梯・猪苗代 ②中ノ沢温泉「御宿 万葉亭」

本日の宿は、中ノ沢温泉の「御宿 万葉亭」です(令和元年11月上旬、福島県猪苗代町、日本秘湯を守る会加盟)。 日本一の源泉湧出量=毎分13,400Lを誇り(沼尻元湯源泉、源泉温度53℃)、泉質は硫化水素含有酸性明礬緑泉の掛け流し、という屈指の名湯です。 案内された客室からの景色は、見事な紅葉のグラデーション。 もう……

紅葉の裏磐梯・猪苗代 ①五色沼湖沼群

港湾企画開発のお仕事をされているMさんと、秋の裏磐梯・猪苗代1泊温泉旅行へ出かけました(令和元年11月上旬)。 郡山駅からレンタカーで磐越道を走行。磐梯河東ICで降り、無料開放された磐梯山ゴールドラインを登ります(福島県磐梯町。冬季閉鎖の数日前でした。)。 途中、山湖台からの猪苗代湖です。 滑滝展望台からの磐……

音羽の鳩山会館 秋薔薇とステンドグラス

秋薔薇の季節に、文京区音羽の丘に立つ鳩山会館を訪れました(令和元年10月下旬、東京都文京区)。 東京メトロ有楽町線・護国寺駅から徒歩8分。 音羽通りに面した正面入口から急坂を登ると、鳩山会館に到着です(月休、1・2・8月休、600円、無料駐車場2台分あり)。 鳩山会館は、大正13年(1924年)、後に首相とな……

梅雨時に上州の秘湯へ ③前橋の迎賓館 臨江閣

たんげ温泉からの帰途は、赤城山でレンゲツツジを愛でる計画でしたが、全山が雲にすっぽり覆われています…… それならばと、前橋公園に隣接する臨江閣を訪れました(令和元年6月中旬、前橋市、月休・年末年始休、入館料無料)。 臨江閣は、本館、別館、茶室の3棟で構成されています(いずれも平成30年に国重文指定)。 まず、……

梅雨時に上州の秘湯へ ②たんげ温泉「美鄕館」

本日の宿は、たんげ温泉「美鄕館」です(令和元年6月中旬、群馬県中之条町)。 四万温泉と沢渡温泉の中程に位置する一件宿(「日本秘湯を守る会」加盟)。 比較的新しい温泉で、建物は総檜造り。館内中に木の香る宿です。 早速、温泉を! まずは、貸切露天風呂の「宝泉の湯(岩風呂&桧風呂)」へ(無料。空いていれば入れます。)……

梅雨時に上州の秘湯へ ①赤堀花しょうぶ園の花菖蒲

疲労のたまる梅雨時に、上州の秘湯へドライブです(令和元年6月中旬)。 途中、花菖蒲を愛でたい……ということで、伊勢崎ICで高速を降り、赤堀花しょうぶ園を訪れました(群馬県伊勢崎市、駐車料500円)。 梅雨の晴れ間の青空に、約2万5000株の花菖蒲が映えます。 当日は7分咲きくらい。 見頃といってよいでし……

青梅の迎賓館 津雲邸と日向和田臨川庭園

裂石温泉「雲峰荘」からの帰途、青梅の津雲邸とその別邸庭園であった日向和田(ひなたわだ)臨川庭園を訪れました(令和元年5月中旬、東京都青梅市)。 (写真は、津雲邸2階「大広間」にある鳳凰の透かし彫り) 奥多摩方面(R411)から入りましたので、まず日向和田臨川庭園へ(入園無料、月休)。 青梅選出の元衆院議員……

風林火山の旗 裂石温泉「雲峰荘」

山梨県内での本業を終え、秘湯の宿で一泊しました。 本日の宿は、大菩薩峠の麓にある裂石(さけいし)温泉「雲峰荘」です(令和元年5月中旬、山梨県甲州市、日本秘湯を守る会加盟)。 (写真は「雲峰荘」の露天風呂) 宿に入る前に、すぐ近くの名刹・裂石山 雲峰寺へ立ち寄ります(境内自由、宝物殿300円、月休)。 何やら……

渋沢栄一ゆかりの誠之堂・清風亭

鹿沢温泉からの帰途、ふと思い立って、深谷市の誠之堂・清風亭(せいしどう・せいふうてい)に立ち寄りました。 新一万円札の肖像となった渋沢栄一ゆかりのスポットです(平成31年4月下旬、埼玉県深谷市)。 (写真は、清風亭のベランダのアーチ。奥に見える建物が誠之堂。) 誠之堂・清風亭は、もともと東京都世田谷区瀬田にあ……

雪山讃歌の宿 鹿沢温泉「紅葉館」

「雪よ、岩よ、」の歌詞で始まる雪山讃歌。 その発祥の宿 鹿沢温泉「紅葉館」へ、10連休初日に宿泊しました(平成31年4月下旬、群馬県嬬恋村)。 (写真は、「紅葉館」の男性浴場。ススキと月桂樹を手にした童子のレリーフが印象的です。) 鹿沢温泉の最寄りICは、上信越道の小諸IC。 心配していた渋滞もなく、小諸の……

新緑の京都岡崎界隈 ③重森三玲庭園美術館

市バス206系統を京大正門前バス停で下車。 徒歩約5分で、重森三玲庭園美術館に到着です(平成31年4月下旬、京都市)。 (写真は、書院から眺めた庭園。手前の大きな平石は遙拝石です。) ここは、昭和を代表する作庭家・重森三玲の旧宅(完全予約制、見学料900円)。 吉田神社の社家・鈴鹿家の所有であったものを三玲……

新緑の京都岡崎界隈 ②青蓮院の霧島ツツジ

市バス「京都岡崎ループ」を青蓮院前バス停で下車。 青蓮院は目の前です(平成31年4月下旬、京都市)。 青蓮院は霧島ツツジの名所(拝観料500円)。 天授庵では咲き始めでしたので、あまり期待していなかったのですが…… 「相阿弥の庭」の霧島ツツジは見頃を迎えていました(*^_^*) 華頂殿(客殿)の座敷か……

新緑の京都岡崎界隈 ①南禅寺天授庵

新緑の京都を訪れました。 昼前には本業が終了したので、夕刻まで岡崎界隈の庭園を巡ります(平成31年4月下旬、京都市)。 地下鉄東西線・蹴上駅で下車し、琵琶湖疎水のトンネルをくぐると、明らかに空気が変わります。 ここはもう南禅寺の境内。 塔頭の天授庵を訪れました(拝観料400円)。 拝観受付を済ませると、書院(……

九鬼の海 志摩 ⑤鳥羽城跡と常安寺

志摩2泊旅行最終日(3日目)の続きです(平成31年3月下旬、三重県鳥羽市)。 答志島での滞在時間は約1時間15分。 帰路は急ぎ足となり、和具港を正午過ぎに出る鳥羽行き市営定期船に何とか間に合いました。 帰路は、佐田浜港の一つ先・中之郷港(伊勢湾フェリー乗り場と鳥羽水族館の近く)で下船。 国道と近鉄鳥羽線の線路を……

九鬼の海 志摩 ④答志島の九鬼嘉隆首塚

志摩2泊旅行の最終日(3日目)。 両親は鳥羽水族館へ、橙は別行動をとって九鬼氏の史跡巡りをすることになりました(平成31年3月下旬、三重県鳥羽市)。 (写真は、答志島・築上岬の山上にある九鬼嘉隆の首塚) 「いじか荘」の送迎バスで鳥羽駅と鳥羽水族館まで送っていただき、それぞれの行程がスタート。 橙は、鳥羽駅直……
1 7 8 9 10 11 22

最近の記事