ブログ名
橙(弁護士大関大輔)のBLOG☆弁寺弁泉
ブログ紹介
「べんでらべんせん」と読みます。
橙(だいだい)こと一弁護士が、本業の合間に訪れた寺社、温泉、庭園、城などを、フォト日記的に綴るブログです。
本業は、中小企業法務、相続承継等を中心に、広く商事・民事・刑事事件一般を取り扱っております。
法律相談は、東京大関法律事務所(TEL 03-6264-1730)にて承ります【R2.11に移転開業しました】。

九鬼の海 志摩 ③横山展望台と大王埼灯台

両親との志摩2泊旅行の中日2日目。 (写真は、大王埼灯台ミュージアム内のステンドグラス) 「いじか荘」からパールラインを走行し、まずは横山展望台へ向かいます(平成31年3月下旬、三重県志摩市)。 展望台からは、英虞湾の多島美が一望! (当日は薄曇りのためイマイチでした。晴れた日の夕景が特に美しいそう……

九鬼の海 志摩 ②石鏡温泉「いじか荘」

両親との志摩二泊旅行。 (二泊とも)お世話になった宿は、石鏡(いじか)温泉「いじか荘」。 文具大手・大○商会グループが運営する、全室オーシャンビュー、料理&温泉自慢の宿です(平成31年3月下旬、三重県鳥羽市)。 展望デッキからは、神島や伊良湖岬など伊勢湾の絶景が広がります。。 宿の名称にもなっている「石鏡(……

九鬼の海 志摩 ①朝熊山と二見浦

毎年恒例となった両親との2泊旅行。 今年は、両親が訪れたことがないという志摩を周遊します(平成31年3月下旬)。 (写真は、国重文の金剛證寺本堂。安土桃山期の建物で、池田輝政の建立です。) 名古屋でのぞみ号から近鉄特急に乗換え、宇治山田駅で下車。 レンタカーで、伊勢志摩スカイラインを上り、まずは朝熊(あさま……

藤村記念館(旧睦沢学校校舎)

出張の度に、気になっていた建物があります。 甲府駅北口の藤村記念館(旧睦沢学校校舎、国重文)です(平成31年3月中旬、甲府市)。 山梨県を代表する擬洋風建築の建物(明治前期)で、平成22年、再開発なった甲府駅北口に移築されてきました。 「ふじむら」記念館と読みます。 尊攘志士上がりの山梨県知事で、県内に……

桜の旧前田侯爵邸

横浜での本業からの帰り道、旧前田家本邸(旧前田侯爵邸)に立ち寄りました(平成31年4月上旬、東京都目黒区)。 (写真は、洋館1階「小客室」の窓から望む駒場公園の桜) 旧前田家本邸は、旧加賀藩主前田家(前田侯爵家)の居宅として、昭和初期に建設されました(国重文)。 現在は、桜の名所・駒場公園の中にあり、洋館と和……

湖東三山と京の紅葉 ⑦無鄰菴

京の紅葉最後の庭は、無鄰菴です(平成30年11月下旬、京都市左京区、入園料410円、年末休)。 無鄰菴は、南禅寺界隈別荘群の先駆け。 いずれも東山を借景とし琵琶湖疎水の水を引いています。 無類の庭好きだった元老・山縣有朋が自ら指示し、七代目小川治兵衛(植治)に作庭させた明治の名庭(国名勝)。 近代庭……

湖東三山と京の紅葉 ⑥旧三井家下鴨別邸

龍吟庵を後に、鳥羽街道駅から京阪電車で出町柳駅へ(平成30年11月下旬、京都市左京区)。 高野川に架かる橋を渡り、徒歩数分。下鴨神社の鳥居が見えてくると、そこに旧三井家下鴨別邸があります(国重文、入館料410円、水休・年末休)。 通常非公開の2階が特別公開されていました。 (写真は、2階から眺めた苔庭と飛……

湖東三山と京の紅葉 ⑤龍吟庵

早起きして、京都の紅葉を楽しみます(平成30年11月下旬)。 清水五条駅から京阪電車で鳥羽街道駅へ。 特別公開中の東福寺塔頭・龍吟庵(りょうぎんあん)を拝観します(拝観料500円、京都市東山区)。 なお、龍吟庵を含む東福寺中心伽藍周辺へは、東福寺駅よりも鳥羽街道駅の方が距離的に近く、人も少なめなのでお勧めです。 ……

雪深き目の温泉 貝掛温泉「貝掛温泉」

疲れと乾燥、それにまさかの花粉?とで体調の優れない日々…… それら全てが無い越後の名湯へ向かいました(平成31年2月上旬、新潟県湯沢町)。 上越新幹線で国境のトンネルを抜けると、そこは本当に雪国🌁⛄🌁 越後湯沢駅から雪の壁(約3m)のR17を路線バスで約20分。バス停に待機していた宿の送迎バスに乗り換え、清津川を……

湖東三山と京の紅葉 ④教林坊

観音寺山の南麓、安土城跡からもほど近い場所に、紅葉の美しい隠れ寺があります。 教林坊です(平成30年11月下旬、滋賀県近江八幡市、拝観料700円)。 こじんまりと佇むお寺ですが、とにかく苔と紅葉が美しい庭園です。 伝・小堀遠州作だとか。 広く知られるようになったのは、ここ数年。 時代劇でもしばしば目に……

湖東三山と京の紅葉 ③百済寺

湖東三山最後の寺は、百済寺(ひゃくさいじ)です(平成30年11月下旬、滋賀県東近江市、拝観料600円、駐車料無料)。 (写真は、本坊・喜見院の池泉回遊式庭園) 百済寺は、聖徳太子により創建されたと伝わる古刹。 その名称から、渡来人ゆかりの寺であることが推察されます。 しかし、織田信長に抗した六角氏に味方……

湖東三山と京の紅葉 ②金剛輪寺

湖東三山紅葉狩りの2ヶ寺目は、金剛輪寺です(平成30年11月下旬、滋賀県愛荘町、拝観料600円、駐車料無料)。 まずは、本坊・明寿院庭園(国名勝)へ。 カエデやヤマモミジ(「血染めのモミジ」)、それにドウダンツツジも紅葉まっ盛りでした。 金剛輪寺でも秋の桜が、紅葉と競演(*^o^*) 本坊か……

湖東三山と京の紅葉 ①西明寺

平成最後の紅葉狩りは、近江と京都の一泊旅行となりました(平成30年11月下旬)。 初日は、米原駅からレンタカーで湖東三山と教林坊の4ヶ寺を巡ります。 まずは、西明寺へ(滋賀県甲良町、拝観料600円、駐車料無料)。 (写真は、国宝・本堂から望む国宝・三重塔) 紅葉は最盛期。 最高の時期に訪れました。 ……

冬の白河 ②白河小峰城

甲子温泉「大黒屋」の送迎バスで新白河駅まで送っていただき、東北本線で隣の白河駅へ。 駅前の観光案内所で無料のレンタサイクルを借ります(平成30年12月中旬、福島県白河市)。 駅裏(北)にある白河小峰城はすぐです(国史跡、日本100名城)。 白河小峰城は奥羽の関門。 江戸幕府が築城の名家・丹羽長重(安土城……

冬の白河 ①甲子温泉「旅館 大黒屋」

東北新幹線・新白河駅から宿の送迎バスで約30分。 甲子温泉「旅館 大黒屋」に宿泊しました(平成30年12月中旬、福島県西郷村)。 (写真は、大岩風呂。100%源泉掛け流し。基本混浴ですが、女性専用時間帯があります。) 「大黒屋」は、日光国立公園の中にある日本秘湯を守る会加盟の宿。 周囲は既に白銀の世界でした……

旧白洲邸 武相荘

甲府一泊出張の帰り道、鶴川の旧白州邸 武相荘を訪れました(平成30年11月下旬、東京都町田市)。 武相荘は白洲次郎・正子夫妻の旧居。 現在は、ミュージアム兼レストランとなっています(月休、ミュージアム入館料1050円、駐車場無料)。 読みは「ぶあいそう」。立地(武蔵と相模の境)と無愛想とに掛けて名付けたようで……

甲斐の猿橋の紅葉

午後からの甲府出張。 時間に余裕があったので、中央道を途中で降り、甲斐の猿橋に立ち寄ります(平成30年11月下旬、山梨県大月市)。 ※1 (写真は、R20に架かる新猿橋から眺めた猿橋) 猿橋は、日本三奇橋の一つ(国名勝)。 ※2 桂川の渓谷に架かる橋で、猿が互いの体を繋いで川を渡る様をヒントにしたのがネーミ……

信州の鎌倉 塩田平の秋 ④前山寺「未完成の完成の塔」

(写真は、「未完成の完成の塔」こと重文・前山寺三重塔) 別所温泉を後に、霊峰・独鈷山(とっこさん)麓の古刹を巡ります(平成30年11月中旬、長野県上田市)。 まずは、中禅寺へ(拝観料200円)。 中禅寺薬師堂は鎌倉初期建立の宝形造りの建物(国重文)。 堂内には定朝様の薬師如来座像(国重文・平安末期)が祀……

信州の鎌倉 塩田平の秋 ③国宝・安楽寺八角三重塔

田沢温泉から車で約15分、別所温泉の温泉街に到着です(平成30年11月中旬、長野県上田市)。 まずは、温泉街の一番奥にある安楽寺へ。 この寺には、我が国唯一の八角三重塔があります(国宝、拝観料300円)。 鎌倉末期(1290年頃)の建立で、我が国最古の禅宗様建築。 屋根は柿(こけら)葺き。 一見、四重塔に……

信州の鎌倉 塩田平の秋 ②田沢温泉「富士屋」「有乳湯」

本日の宿は、田沢温泉の「富士屋」です(平成30年11月中旬、長野県青木村)。 (写真は、石畳が続く田沢温泉の温泉街) 田沢温泉の泉質は、アルカリ性単純硫黄温泉。 源泉温度が約40℃とぬるめで(後述する、共同浴場(外湯)の「有乳湯(うちゆ)」)、婦人病や不妊症等に効能のある子宝の湯として知られています。 「富……
1 8 9 10 11 12 22

最近の記事