2017年10月24日
十月の京都東山 ①御寺 泉涌寺
歴史好きの5人(仮称「五大老会」)で、10月の京都を訪れました(平成29年10月中旬)。
京都駅八条口から、タクシーで泉涌寺へ(拝観料500円)。
途中までバスでも行けますが、バス停から長い坂道を登る必要があるので、数人でしたらタクシーがお奨めです。
泉涌寺は、江戸期を中心に皇室の崇拝を受け、孝明天皇までの歴代の御陵も存在するため、御寺(みてら)と呼ばれています。
(大門から眺めた国重文の仏殿)
大門から仏殿までは下り坂。寺院では非常に珍しい印象的な光景です。
まずは、大門左側のお堂で、唐の楊貴妃をモデルにしたと云われる楊貴妃観音を拝観。
美しい仏様です。
仏殿では、伝・運慶作の阿弥陀三尊像や狩野探幽筆の蟠龍図などを拝観。
その後は、いよいよ御座所庭園へ(特別拝観料300円)。
御座所は、明治期に京都御所の一部を移築したもの。
早くも、紅葉が色づき始めていました。
今年の京都市内の紅葉は、例年より約半月は早いのでは?、とのことです。
続いて、塔頭の雲龍院へ(拝観料400円、抹茶代500円)。
(「蓮華の間」、通称「色紙庭園」)
(霊明殿前の石灯籠。徳川慶喜の寄進です)
美しいお庭を前に、菊紋入りの茶碗でお抹茶を一服。
思わず、ふぅ と息をついてしまいました……
この後、「五大老会」メンバーMさんのお骨折りで、一般非公開の某庭園を特別に拝観させて頂きました。
Mさん、本当にありがとうございました(写真のSNSアップはNGなので、ご容赦を……)。
庭園巡りの後は、ホテルにチェックイン。
夕食は、御所南の「はふう本店」で近江牛を、
→ 木屋町の「連」で二次会を。
「五大老会」の皆様には、ご満足頂けたようで何よりでした(^_^)
〔②東福寺の名庭 へ続きます〕