2015年6月3日

国史跡 鉢形城跡と杉山城跡

「日本秘湯を守る会」の宿が群馬県藤岡市にあると聞き、宿泊しました(平成26年11月上旬)。
その名も、八塩温泉「神水館」
戦後間もない時期に建築された和洋折衷の本館をもつ老舗旅館です。
お湯は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で、源泉温度は15.5℃。
冷たい源泉浴槽と加温泉の浴槽があり、交互の入浴がお勧めだそうです。
最初は水風呂と感じた源泉浴槽も、しばらく浸かっていると不思議にも、じんわり温まってきました。
今回は温泉がメインでしたので、翌日の立ち寄り先は、思いつくままです。
まずは、八塩温泉近くの高山社(たかやましゃ)へ。

画像

何と世界遺産です。平成26年、「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成遺産として、リストに記載されました。
続いて、金鑚(かなさな)神社へ(埼玉県神川町)。
戦国期の多宝塔(重文)や鏡岩で有名な神社です。

画像

鉢形城跡です(国史跡・日本百名城、埼玉県寄居町)。
近年、門や土塁などが復元整備され、綺麗な公園となっていました。

画像

鉢形城は、小田原北条氏の上州方面の要塞でした。四代氏政の弟・氏邦が城主を務めましたが、小田原攻めの際、上杉・前田・真田連合軍に攻められ、降伏開城しました。

画像

鉢形城の北面は、荒川の断崖=景勝地・玉淀(たまよど)です。

画像

杉山城跡です(国史跡、埼玉県嵐山町)。
地権者のご厚意により、綺麗に保存・整備され、公開されています。

画像

杉山城は、複雑な縄張をもち、「中世城郭の教科書」とも称されています。

画像

すぐ近くの嵐山小川ICから関越道に乗り、帰京しました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の記事

最近の記事