2015年5月15日

新緑の金沢から福井へ ①野田山と鳥越城跡

金沢へ出張しました。今回も本業は金曜日……(平成26年5月下旬)。
金沢の名所といえば、兼六園、金沢城、長町武家屋敷 等々ですが、全て過去に訪れています。
自ずと今回はマイナーな史跡巡りとなりました。
まずは、兼六園下の「西田家庭園 玉泉園」へ(水休)。
抹茶喫茶ですが、庭園のみの拝観も可能です。

画像

続いて、棟岳寺へ。
ここには、敦賀で天狗党を厚遇した永原甚七郎の墓があります(鳥取へ【2日目】参照)。
隣の水府義勇塚は、天狗党の供養塔です。

画像

野田山の加賀藩主前田家墓所です。ここは、二回目の訪問です。
前田利家、まつ、利長、豪姫、村井長頼らの墓が並び、壮観です。
(写真は豪姫の墓)

画像

野田山の麓にある島田一良ら6名の墓です。
彼らは明治11年、東京紀尾井坂で大久保利通を暗殺しました。
この「紀尾井坂の変」は、「翔ぶが如く」(司馬遼太郎 著)の最終章でも印象的に描かれています。

画像

鳥越城跡です(国史跡、石川県白山市)。加賀一向一揆の牙城でした。

画像

想像以上の規模と眺望です。

画像

カキツバタが咲いていました。

画像

麓には「鳥越一向一揆歴史館」があります。
資料や映像が充実しており、加賀一向一揆は信長に殲滅された、との知識しかなかった私には新鮮でした。
本日は、粟津温泉の「法師」泊(石川県小松市)。
何と創業1300年で、近年までは日本最古の温泉旅館と云われていました(※現在は、山梨県早川町・西山温泉の「慶雲館」と云われています)。
泉質はナトリウム硫酸塩泉(芒硝泉)。広々とした大浴場で一日の疲れを落とします。
(②養浩館庭園と大安寺 へ続きます)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の記事

最近の記事