2023年6月1日
葉月の京都 ①北野天満宮と御室仁和寺
「第47回 京の夏の旅」開催中の京都へ(令和4年8月下旬、京都市)。
旅の初めは、北野天満宮です。
国宝・本殿に参拝後、源氏の重宝「鬼切丸(髭切)」(国重文・平安)が特別公開中の宝物殿へ(拝観料1000円・ポストカード付)。
ちょうどTV局が撮影に来ており、賑わっていました。
続いて、御室の仁和寺(世界遺産)へ。
定番の御殿群と御所庭園(国名勝)を拝観(拝観料800円)した後に、
金堂(国宝)と御影堂(国重文)の堂内特別拝観へ(拝観料800円)。
(国宝・金堂は江戸初期の内裏紫宸殿)
(国重文・御影堂は江戸初期の内裏清涼殿 弘法大師・空海像を祀っています)
(御影堂の蔀戸にとまっていた金色の蝉 解説員の方に教えて頂きました)
昼食は、門前の「そば沙門」さんで絶品の山かけ蕎麦大盛を。
清潔で居心地のよいお店でした(*^o^*)
〔②妙心寺桂春院と退蔵院 へ続きます〕