ブログ名
橙(弁護士大関大輔)のBLOG☆弁寺弁泉
ブログ紹介
「べんでらべんせん」と読みます。
橙(だいだい)こと一弁護士が、本業の合間に訪れた寺社、温泉、庭園、城などを、フォト日記的に綴るブログです。
本業は、中小企業法務、相続承継等を中心に、広く商事・民事・刑事事件一般を取り扱っております。
法律相談は、東京大関法律事務所(TEL 03-6264-1730)にて承ります【R2.11に移転開業しました】。

京に桜のなかりせば ②嵯峨野トロッコ列車、天龍寺と妙蓮寺

本日の宿は、湯ノ花温泉「松園荘保津川亭」です(令和3年3月下旬、京都府亀岡市)。 新型コロナ対策は万全(手指消毒・検温・食事半個室等)。 泉質は単純弱放射能泉。 男性湯だけで内湯1・露天2を備え、よく温まる湯でした。 翌朝(二日目の朝)はトロッコ亀岡駅まで送迎していただき、嵯峨野トロッコ列車の一番列車に乗車(運……

京に桜のなかりせば ①大原野

緊急事態宣言(第2次)が解除されましたので、桜を求めて春の京へ(令和3年3月下旬)。 今年の桜は全国的に2週間程早く、期待が高まります。 京都駅八条口からレンタカーで、まずは大原野の正法寺へ(京都市西京区、拝観料300円、無料駐車場あり)。 入口・極楽橋付近の桜は花盛り(*^o^*) 遍照塔周辺の桜……

紅葉街道【岡山編】⑥衆楽園と津山城跡

奥津温泉で迎えた三日目の朝。最終日です(令和2年11月中旬)。 本日は城下町・津山を巡ります(岡山県津山市)。 まずは、美作国一宮の中山神社へ(境内自由、無料駐車場あり)。 境内は、紅葉や黄葉した大銀杏で彩られていました。 (尼子晴久により再建された国重文の本殿。中山造という独特の様式です。) 続いて……

紅葉街道【岡山編】⑤奥津温泉「池田屋河鹿園」

美作一の紅葉の名所・奥津溪は、とうに見頃を過ぎていました(令和2年11月中旬、岡山県鏡野町)。 それでも嬉しいことに、深紅の一木が! 本日の宿、奥津温泉「池田屋河鹿園」は至近です。 最近、経営者が変わられたとのこと。 古めかしい外観でしたが、内部は綺麗にリフォームされていました。 早速入浴です。 自家源……

紅葉街道【岡山編】④備中松山城と頼久寺

備中松山城の城下町・高梁を訪れるのは、実に15年ぶりです(令和2年11月中旬、岡山県高梁市)。 当時は司馬遼太郎の「峠」にハマり、河井継之助と山田方谷関連の史跡を巡っていました…… 備中松山城(国史跡、日本100名城)へは、城見櫓公園駐車場(無料)で登城整理バス(往復400円)に乗り換え、終点のふいご峠から徒歩での……

紅葉街道【岡山編】③宝福寺

二日目の朝(令和2年11月中旬)。 本日最初の目的地・宝福寺を訪れました(岡山県総社市、境内自由、駐車料無料)。 境内は紅葉で赤く染まっていました(*^o^*) 均整のとれた美しい三重塔(国重文)です。 修行時代の雪舟が涙で鼠の絵を描いたというエピソードも伝わっています。 ……

紅葉街道【岡山編】②鬼ノ城跡と備中国分寺

鬼ノ城(きのじょう)跡は鬼城山にそびえる古代山城です(令和2年11月中旬、岡山県総社市、国史跡、日本100名城)。 岡山総社ICから車で約15分、無料駐車場とトイレのある「鬼城山ビジターセンター」(月休・年末年始休、無料)に到着。 ここからは徒歩での登城となります。 (学習広場から望む西門と城壁) (西……

紅葉街道【岡山編】①後楽園と岡山城

紅葉を訪ねて、岡山県の内陸部(岡山→総社→高梁→津山)を旅しました(令和2年11月中旬)。 岡山空港からレンタカーで、まずは日本三名園の一つ・(岡山)後楽園へ(岡山市、国特別名勝、年中無休、岡山城との共通入園料580円、駐車料金1時間100円)。 (花葉(かよう)の池) (亭舎の中央に水路を通す流店(……

松之山温泉「和泉屋」 豪雪地帯の「過ぎた」温泉

本業で新潟に出張した帰途、豪雪地帯の温泉宿に一泊しました(令和3年2月下旬)。 本日の宿は、松之山温泉「和泉屋」です(新潟県十日町市)。 松之山温泉は日本三大薬湯に数えられる塩分のとても強い温泉(泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)。 源泉温度は約90℃! 約1200万年前の化石海水が噴き出している……

本佐倉城跡

真冬の休日、マスク着用で東京近郊の城跡を訪ねました(令和3年2月中旬)。 戦国期の千葉氏の居城・本佐倉(もとさくら)城跡です(国史跡、続日本100名城、千葉県酒々井町・佐倉市)。 最寄りの大佐倉駅までは京成特急で約1時間。 京成線の駅では最も乗降客数が少ないそうで、歩き出すとすぐに広大な田園風景が広がります。 ……

伊東の東海館

湯ヶ野温泉からの帰途は、氷雨の一日……(令和3年1月下旬) 途中休憩を兼ねて、伊東の東海館に立ち寄りました(静岡県伊東市、第3火休・1月1日休、入館料200円、近隣に有料駐車場複数あり)。 東海館は昭和3年創業の伊東温泉を代表する旅館でした。 平成9年の廃業を経て、平成13年以降は観光・文化施設として公開され……

伊豆の踊子の宿 湯ヶ野温泉「福田家」

「不要不急」の外出自粛が呼びかけられて久しい昨今…… 本業での出張、伊豆半島、マイカー移動、そして休前日という条件が重なりましたので、久しぶりに温泉宿で心身を癒やすことにしました(令和3年1月下旬)。 本日の宿は、湯ヶ野温泉「福田家」です(静岡県河津町。日本秘湯を守る会加盟)。 文豪・川端康成が「伊豆の踊子」を執……

船原温泉「山あいの宿 うえだ」

久しぶりに両親と再会し、久しぶりの温泉旅行へ出かけました(令和2年10月中旬)。 本日の宿は、船原温泉「山あいの宿 うえだ」です(日本秘湯を守る会加盟、静岡県伊豆市)。 途中、岸元首相の別邸である東山旧岸邸(静岡県御殿場市、入館料300円、火休・年末年始休)で庭園美と建築美を楽しみ、 修禅寺では、岡本……

祇園囃子のない京都 ③坂本の寺社と庭園

本日の京都も暑い。予想最高気温は34℃…… 琵琶湖畔なら多少は涼しいでしょう、とMさんを説得し、近江坂本の寺社と庭園を巡ることにしました(令和2年7月中旬、大津市)。 烏丸御池駅から地下鉄東西線→京阪石山坂本線と乗り継ぎ、坂本比叡山口駅(最近改称)に到着。 駅前から坂を登り、まずは延暦寺里坊の一つ旧竹林院を訪問し……

祇園囃子のない京都 ②三尾

本日の宿は、Mさんに予約して頂いた高雄の「もみぢ家本館」です(令和2年7月中旬、京都市)。 夕食は清滝川の河畔に設けられた川床へ。 河鹿蛙と蜩の声を聞きながら、すき焼き料理と舞妓さんの舞を堪能しました(*^o^*) 翌日は、三尾(さんび)の古刹巡り。 まずは、栂尾の高山寺へ(世界遺産)。 宿の方が門前まで……

祇園囃子のない京都 ①仙洞御所と廬山寺の桔梗

だけん五大老会(まだ仮称)のMさんと夏の京都を訪れました(令和2年7月中旬、京都市)。 午前11時、仙洞御所に現地集合です(参観要予約※ネット予約可、無料)。 当日の京都は雨模様…… 例年なら、祇園祭の山鉾巡行の日に当たります。 どこを切り「撮」っても絵になる仙洞御所。 橙は18年ぶり2度目の訪問です……

嵯峨塩鉱泉「嵯峨塩館」

緊急事態宣言と東京アラートの解除を受け、山梨県へ出張。 中距離ドライブも久しぶりでしたが、仕事を終えた帰り道、3か月ぶりの温泉を楽しむことにしました(令和2年6月中旬)。 本日の宿は、嵯峨塩(さがしお)鉱泉「嵯峨塩館」です(山梨県甲州市)。 (洗い場の前を源泉が流れる構造 手桶で源泉を掬って身体に掛けます 後……

別所温泉「玉屋旅館」

コロナ禍が始まっていましたが、やむにやまれぬ本業で信州上田へ出張(令和2年3月中旬、長野県上田市)。 北陸新幹線の車内も街も寂しい……(しかし地元の方は意外とマスクをしていない……)。 せっかく上田まで来たので、本業遂行後に名湯・別所温泉に一泊することにしました。 上田と別所温泉を結ぶ上田電鉄別所線は、昨秋(令和……

疾風!秋の信州 ⑤木曽路 奈良井宿

白骨温泉で迎えた朝は、台風一過の秋晴れでした(令和元年10月中旬)。 しかし、新幹線車両基地が水没するなど、長野県内の被害は惨憺たる有様……。 当日は上高地散策を予定していましたが、当然のごとく諦めます。 松本駅からの公共交通機関(鉄道、高速バス)は全て運休しているため、(塩尻駅で乗り捨て予定の)レンタカ……

疾風!秋の信州 ④白骨温泉「小梨の湯 笹屋」

本日の宿は、白骨温泉「小梨の湯 笹屋」です(令和元年10月中旬、長野県松本市、日本秘湯を守る会・源泉湯宿を守る会会員)。 台風の大雨の中を何とか辿り着きました……(´д`) 早速、貸切露天風呂へ(宿泊者無料、1組30分)。 秘湯好きなら誰もが憧れる、やや青みがかった乳白色の濁り湯です(*^▽^*) 当館の源……
1 5 6 7 8 9 22

最近の記事