2022年1月15日

能登半島一周 ①高岡御車山会館

2年ぶりに、同期のI先生・T先生と研修旅行に出かけました。
今回の旅先は能登半島です(令和3年11月上旬)。
なお、I先生は、初日の宿泊先で現地集合となります。

北陸新幹線・新高岡駅からレンタカーに乗り、まずは高岡御車山(みくるまやま)会館へ(富山県高岡市、火休、観覧料450円・市内他施設との共通割引あり、近隣に専用無料駐車場あり)。
DSC_5771.JPG
高岡御車山とは、天正16年(1588年)、豊臣秀吉が後陽成天皇の聚楽第行幸の際に使用した御所車を、前田利家が拝領し、その子・前田利長が高岡の町民に与えたことに始まります。
DSC_5858.JPG
御所車に鉾を立てた形式の祭り山車ですね。
高岡御車山(祭)は、国の重要有形民俗文化財・無形民俗文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています(以上、公式パンフより)
DSC_5758.JPG
(黒漆と金で装飾された御車部分のアップ)

館内には、4ヶ月毎に展示入替される御車山のほか、御車山を装飾する金工、漆工、染織等の優れた工芸品が多数展示されています。
DSC_5763.JPG
(木舟町御車山の鉾頂を飾る巨大な金の蝶)

館内のシアターでは、毎年5月1日に開催される高岡御車山祭の様子も上映されていました(15分)。
DSC_5756.JPG
(展示窓の形は……前田家の家紋「加賀梅鉢」)

DSC_5769.JPG
(蔵の扉には五三の桐紋)

高岡御車山会館は、期待を遙かに上回る場所でした(*^o^*)
続いて、伏木の勝興寺へ向かいます。

〔②勝興寺 へ続きます〕


最近の記事

最近の記事