2020年2月2日

南総早春賦 ①勝浦へ

アクアラインを快走し、春まだ浅い南総へ(令和2年1月中旬)。
市原鶴舞ICで降り、大多喜街道(R297)から一つ支線を走ると、鳳来寺観音堂が現れます(千葉県市原市、国重文)。
DSC_2246.JPG
冬空に凜とそびえています。
すぐ近く(R297沿い)には、西願寺阿弥陀堂があります(千葉県市原市、国重文)。
室町後期(明応4年・1495年)の建築ですが、周囲は如何にも、というくらい浄土庭園の立地条件を備えています。
DSC_2257.JPG
そこにいた猫ですw
DSC_2251.JPG
大多喜の城下町に入り、本多忠勝・忠朝父子の墓のある良玄寺へ(約20年ぶり)。
DSC_2259.JPG
墓所からは、大多喜城の復興天守を望むこともできました。
本日の昼食は、勝浦タンタン麺と決めていましたが(初挑戦!)、R297沿いの人気店はどこも混雑……(千葉県勝浦市)。
結局、勝浦市街まで走行し、無料駐車場(港側)からほど近い「中華 宮下」へ。
事前に理解はしていましたが、芝麻醤無しのラー油タンタン麺ですねw(もうちょっと挽肉が欲しかった……)
食後は、八幡岬公園(勝浦城跡)へ。
DSC_2261.JPG
(「かつうらビッグひなまつり」で一躍有名になった遠見岬神社の海中鳥居)
太平洋一望の絶景です。
お万の方(徳川家康の側室で、紀州家の頼宣&水戸家の頼房の母)が落城の際、断崖を必死で逃げたという伝説の場所です(「お万の布さらし」)。
DSC_2267.JPG
近くにある官軍塚
戊辰戦争末期、箱館五稜郭に向かう途中で難破した熊本藩船の犠牲者を埋葬供養した塚です。
DSC_2276.JPG
早くも梅が数輪開花していましたw
DSC_2282.JPG
〔②養老渓谷温泉「滝見苑」 へ続きます〕


最近の記事

最近の記事