2023年10月9日

土湯温泉「山根屋旅館」と御倉邸

本業出張後に、土湯温泉「山根屋旅館」に宿泊しました(令和5年7月下旬、福島市)。

早速、入浴です。

(一番気に入った円形の浴槽)

当旅館の湯は、すべて源泉掛け流し。

(長い浴槽のため、湯口の近くは熱湯、遠くはぬる湯でした)

泉質は、内湯がナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(自家源泉)、露天が単純温泉(土湯温泉共同)です。

(ヒグラシの声を聞きながら…………)

※浴場の写真は、他の入浴者がいない状況で撮影したものです。

日本温泉協会による温泉評価も高評価。

もう一つ、自家源泉の貸切風呂(単純温泉)があるのですが、東日本大震災後に泉温が低下しているとのことで、入浴はできませんでした(´д`)

夕食には多くの品が並びます。特に、サバのマリネ、牛鍋、(ご飯のお供の)だし、アサリ釜飯が美味でした(*^o^*)

 

翌日、福島駅近くの御倉邸(旧日本銀行福島支店長役宅)に立ち寄りました(見学無料、火休・年末年始休)。

阿武隈川を借景とした邸宅で、今や貴重な板ガラスが残っているなど、見応えのある邸宅でした(*^o^*)


福島駅で「栄冠は君に輝く」(福島市出身の古関裕而作曲)の発車メロディに見送られ、帰京の途につきました。

〔終〕


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の記事

最近の記事