2024年4月14日

六華苑から徳川園の旅 ②諸戸氏庭園と湯の山温泉「鹿の湯ホテル」

六華苑に隣接する諸戸氏庭園へ(令和5年6月上旬、三重県桑名市)。
こちらは初代・諸戸清六の邸宅・庭園で、春・秋の一部期間のみ公開されています(国名勝、入園料500円※六華苑との共通券有、月休)。

順路に従い、御殿(国重文)前の松の美しい池庭(国名勝)を横目に進むと、

菖蒲池(国名勝)が現れます。
花菖蒲が見頃でした(*^▽^*)

菖蒲池の奥へ、延べ段の道を進むと、

こちらも花菖蒲の競演でした(*^o^*)


庭園は和風ながら、園内には和洋の建物が混在し、明治大正期の豪邸の様に触れることができました。

(煉瓦蔵 なお、玉突場=ビリヤード場までありました)

桑名駅までタクシーで戻り、近鉄線を乗り継いで、湯の山温泉駅へ。
駅からは送迎いただき、本日の宿、湯の山温泉「鹿の湯ホテル」に到着です。

泉質は、弱アルカリ性単純泉と単純弱放射能泉(ラジウム泉)
循環濾過+塩素は残念でしたが、「男鹿の湯」(大浴場と露天岩風呂)、貸切風呂「桧の湯」(宿泊者平日無料)は全て上質の浴場でした(*^▽^*)

貸切風呂「桧の湯」) ※「男鹿の湯」(大浴場と露天岩風呂)は撮影禁止のため、写真はありません。

部屋はリフォーム済みの和風洋室。
スタッフの方は外国人多めでしたが、皆さん親切。仲居さんが刺身を漬物と説明したのは、ご愛敬ということで(*^o^*)

〔③高田本山専修寺と榊原温泉「神湯館」 へ続きます〕


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の記事

最近の記事