2024年9月22日

青森に架かる虹 ③青函連絡船メモリアムシップ八甲田丸とねぶたの家ワ・ラッセ

晴天に恵まれた最終日(3日目)。
本日も、青森市内の美術館や展示施設を巡ります(令和5年10月上旬)。

まずは、青森港(青森駅の海手)に係留されている青函連絡船メモリアムシップ八甲田丸へ(ワ・ラッセとの2館共通券930円、11~3月の月休・3月第2週の月~金休・年末年始休、無料駐車場あり)。

昭和63年(1988年)まで青函連絡船として就航していた八甲田丸。
(かつてのグリーン車)

中でも最大の見所は、青森駅から線路を通じて鉄道車両を搭載していた車両甲板

かつての特急車両などが静態保存されていました。

そのまま徒歩で、至近にあるねぶたの家ワ・ラッセへ(年末年始休)。

メインホールには、直近のねぶた祭りに出陣した大型ねぶたが常設展示されています。

圧倒されます!!

館内には三味線・笛・ねぶた囃子が流れており、ねぶた祭の世界にどっぷり浸ることができます。
当日は、太鼓の実演もありました。

ワ・ラッセと向かい合う「A-FACTORY」で青森土産を購入。

その後は、新青森駅方面にある「中華そば すわ」で昼食。
中華そば大盛(800円)をいただきました。

スッキリ系煮干し中華の王道で、旨し(*^o^*)
ごちそうさまでした。

〔④青森県立美術館と三内丸山遺跡 へ続きます〕


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近の記事

最近の記事