2022年9月10日

熊本福岡新緑紀行 ⑨二日市温泉「大観荘」と王塚装飾古墳館

2日目の宿は、二日市温泉「大観荘」です(令和4年4月下旬、福岡県筑紫野市)。
二日市温泉は、万葉集にも詠まれた歴史ある名湯。
永く「次田(すいた)の湯」と呼ばれ、現在では日本遺産に指定されています。
DSC_7481.JPG
早速、入浴を。
泉質は、アルカリ性単純温泉
源泉温度50℃と45.5℃の混合泉がふんだんに掛け流されています(*^▽^*)
pHは8.8、トロスベ感あふれる美肌の湯でした。
※浴場の写真は、他の入浴者がいない状況で撮影したものです。
素泊まり(格安)なので、入浴後は夕食の店探し。
温泉街の「彦(げん)という小料理屋で、新鮮な刺し盛りや地鶏の串焼きなどをいただきました(*^o^*)
3日目(最終日)は雨の一日。
まずは、冷水トンネル(R200)を通り、王塚装飾古墳館へ(福岡県桂川町、月休、入館料330円、無料駐車場あり)。
隣接する王塚古墳(国特別史跡)の石室が原寸大で再現(レプリカ)されています。
DSC_7489.JPG
朱色の石室は、黒馬、赤馬、蕨手文などの文様で装飾され、
DSC_7494.JPG
連続する三角紋の上には、星を表現したかのような斑文(円文)が広がっています(*^▽^*)
レプリカとはいえ、素晴らしい再現度。
王塚古墳が国特別史跡=国宝級に指定されたことにも納得です。
桂川は炭鉱の町でしたので、古墳の保存は困難を極めました。
保存活動に努められた方々に感謝します。
トドメの図録(500円)も購入し、大満足のうちに次の目的地へ向かいました。
〔⑩旧伊藤伝右衛門邸 へ続きます〕


最近の記事

最近の記事