2025年3月22日
冬の松本 ①国宝松本城と浅間温泉「栄の湯旅館」
寒さ厳しき師走。
無性に温泉に浸かりたくなり、特急あずさ号で信州松本へ(令和6年12月下旬、長野県松本市)。
まずは、久方ぶりの松本城へ(観覧料700円、年末休)。
城は早くも正月支度……
月見櫓(国宝)の内部です。
漆黒の国宝天守
何度見ても美しいです(*^o^*)
登城後は、松本市のコミュニティバスに乗車し、松本の奥座敷・浅間温泉へ。
初日の宿は、浅間温泉「栄の湯旅館」です。
カラフルな浴場。
約50℃の源泉が、ふんだんに掛け流されています(*^▽^*)
泉質はアルカリ性単純温泉。
サラッとした浴感の「美人の湯」です。
最近ご活躍の某女優さんも、写真集の撮影で来館されたとのことです。
小ぶりながら貸切風呂(無料)までありました。
なお、浴場の写真は、全て他に入浴者がいない状況で撮影したものです。
もっとも、当日の宿泊者は私だけでした……
食事も、川魚の刺身とお米の立ったご飯が絶品(*^▽^*)
心も身体も温まる素晴らしい温泉旅館でした。
〔②旧制高等学校記念館、松本市美術館と坂巻温泉「坂巻温泉旅館」 へ続きます〕